※アフィリエイト広告を利用しています
私がショアからのガーラ(ヒラアジ類)、ミーバイ(ハタ類)狙いで、もっともよく使うルアーがBlueBlueのシーライドであり、大好きなルアーです。

シーライドはどんなジグなのか?
シーライドは見た目の通り、普通のジグとは少し変わった形をしています。この独特の形状によってロッドを軽くあおるだけでスライドアクションを発生させ、フォール時にはスローにヒラヒラと大きくアクションしてくれます。
目玉と反対のアイにスナップをつける逆付けでは、ただ巻きでスプーンの様にヒラヒラとアピール強く泳いでくれます。逆付けは飛距離が出る事、ボトムに着底した感覚が分かりやすくなる、という利点もあり私は普段から逆付けをメインとして使っています。
シーライドではどんな魚が釣れるのか?
シーライドはジグでありながらスプーンの様にスローなアクションも得意としている為、ガーラ(ヒラアジ類)、ミーバイ(ハタ類)を狙うのに最適です。私は少し水深のあるエリア、5m~20mくらいなら真っ先にシーライドを使います。

60センチ弱くらいのロウニンアジです。しゃくったあとのテンションフォールでヒットしました。

ウェーディングで根の上をただ巻しているとミーバイがガツンっと飛び出してくれました。

シャクっている途中でガツンと食ってきたオニヒラアジ。オニヒラアジはフォールよりもしゃくり途中で当たってくることが多いです。

リーフエッジでヒットした40センチくらいのオジサン。

ボートからのライトキャスティングで釣れたイトヒキアジ?途中でサメにやられちゃいました。。
シーライドのラインナップ
シーライドのラインナップは以下の通りです。
・20g
・30g
・40g
・60g
私は30gと40gをもっとも多く使いますが、浅い場所でスプーンの様に使う場合には20gもおススメです。ショアジギングでは60gを使うこともよくあります。
ちなみに、、1つだけ不満があるとすると、純正のフックが少し弱い事です。何度か針を伸ばされてしまったので、私は購入後は他のアシストフックに付け替えるようにしています。
まとめ
なんでも釣れるシーライドはみんなにおススメできるジグです。ルアー選びで迷ったら是非検討してみてください。
![]() | 【全12色】 ブルーブルー シーライド 30g (メタルジグ ジギング) ゆうパケット可 価格:781円 |

YouTubeでもシーライドを使って釣りしていますので、ぜひ見てもらえると嬉しいです。


コメント
I regard something truly interesting about your website so I bookmarked.
I always was interested in this subject and still am, appreciate it for posting.
Hi, I think your site might be having browser compatibility issues. When I look at your website in Safari, it looks fine but when opening in Internet Explorer, it has some overlapping. I just wanted to give you a quick heads up! Other then that, fantastic blog!
Appreciate you sharing, great post. Want more.